今日から有給休暇を使い、会社の年末休暇と合わさって昨日で仕事納め。 仕事では色々あったような気がするけど、概ね無難に終わったからここはまずOK。 仕事に関しては平穏で過ぎ去れば良いと今のところ思っている。 仕事に行くのが嫌で嫌で仕方なかった時期…
今日はあまりにも早く起き過ぎたので、することがなく早朝からパソコンを開いてみた。 そう言えばブログを暫く書いていないなと思ってはてなブログのページを開く。 最後に記事を書いたのが、約2か月も前になっている。 そんなにもこの間に書くことがなかっ…
こんなことに感想書く必要があるのかなとは思うけど、一応体験したこと残しておいた方が良いような気がして。 初日は午後2時に入院し、色々と看護師から問診され、食事時間やバイタル測定の時間など入院時の注意事項についての説明を受ける。 その後執刀医…
今日から親知らずの抜歯で入院している。 歯が痛くて入院している訳ではなく、親知らずを残しておくことでその前の歯が痛むことが予想されるための予防的な措置のための手術。 そのため、現状生活は困っていないのに手術をするということで周囲の人から大丈…
面白い。 字をまともに書くというのは中学の習字の時間以来。 しかもその時は適当にただ時間が過ぎるのを待っていた。 その当時は字を書くことに興味を持てなかった。 字をきれいに書けることに何の意味があるのかと。 普段書かないような字を真剣に時間を使…
前もたぶん書いただろうなと思いながら書いている。 少し前の記憶はあまりない。 あまりないこともないけど、思い出そうとしないのか。 忘れてしまっている。 おそらくストレスの影響だろうと思っている。 何しろ、一日の3分の1、週の大多数を仕事に費やし…
前もたぶん書いただろうなと思いながら書いている。 少し前の記憶はあまりない。 あまりないこともないけど、思い出そうとしないのか。 忘れてしまっている。 おそらくストレスの影響だろうと思っている。 何しろ、一日の3分の1、週の大多数を仕事に費やし…
文章を書くのもそう、ヨガをやっててもそう、焙煎も、ROKもどれも少しでも上手くなりたいとは思うけど、そこまで必死でもない。 だからどうやったら上手くなるのかとかあんまり調べてない。 文章だったら、書く前に準備して、校正して、良い文章を参考にして…
また書くことをゆっくりと再会しようと思う。 いつも書きたいと思ったら瞬間最高風速的に、ガーッと一気にやって、すぐに止める。 そんなことを繰り返している。 まあそれも自分らしいと言えば自分らしいのかもしれない。 適正なやり方でやれば大概のものは…
久しぶりにダラダラと書きたくなった。 人と話をするのはいつまで経っても苦手なのは変わらない。 周囲からはそんなことはないんじゃないかと言われることもある。 そりゃそうだと思う。 人生時間が経てばなんとか無理してやれば苦手ではあるが、出来なくも…
ここ数年というか、仕事を始めてからずっとだと思うけど、身体の状態がいかにすれば良い状態になるのかとか、良い状態を保てるのかということを考えているような気がする。 考えているというよりも迷走していると言った方が正しいかもしれない。 状態を改善…
ふと書く そう書くとなんとなくオシャレな感じがする 爽やかな感じ 僕の陰湿な内面を反映していない感じ 書き始めが大事でその流れを受けてあとの文章が続く と言いつつも作家でない僕の文章は行きつくところはいつも同じ それでいいと思っている 誰も見ない…
なんとなくそう思った。 現状維持ではいけない、成果が出なくても気にせず進み続け、やり続け、成長していくことこそが人生の目的であり、生きている意味がある。 そんなように聞こえる時がある。 僕は向上心はない。 楽しいから続けるのであって、上手くな…
無事に終わりました。 最後の60分クラスを他の方がされて、ペーパーテスト、パートナーヨガをやって終了。 最後に少しだけお疲れさん会をやってお開き。 ちょっと寂しさをあるけど、これで終わり。 半年間やってみて大きな変化もあったし、これをこれからど…
今日で最後です。 あっという間の半年でした。 感情に浸る訳ではないけど、ちょっと寂しさはある。 毎週日曜、バスに乗って都会に出かけて行くちょっとした旅行気分でもありました。 バスから電車に乗り換えて目的地まで。 いつもは自分の運転する車からしか…
終わりました。 無事がどうかは別としてなんとか60分キリキリで締めることができました。 自分で言うのもなんですが、そこまで酷いものでもなかったです。 全体の流れとしては滞りなく進み、最初と最後の話は自分の思うように出来ました。 ただ質を求められ…
ついにやってきました。 僕か60分クラスの講師を担当する日が。 と言っても、もちろんコース内の方ではありますが。 練習不足否めず。 ここ最近は全くもってやる気が不足しています。 体の調子が万全でないのも理由の一つかもしれません。 なんだかスッキリ…
今日は他の方が60分クラスをされました。 仕上がりの良さに驚いています。 ここまでスムーズに事が運ぶのかと。 皆さん淀みなくされてました。 まだ正式に先生という訳ではないので、もちろんインストラクションが不十分な点があるのかもしれないけど、それ…
絶不調です。 湿気にやられています。 こんなに体がダルいのは季節のせいなのか? 循環器系に何かしらの問題があるのか? 睡眠時無呼吸症候群になっている可能性もあるかもしれない。 まあ全て自己診断だからなんの根拠もないけど。 とりあえず来週の60分ク…
と言いつつも特にこれと言って書くことはない。 ただなんとなく続けて見たかっただけ。 でも何かした方が良いような気はして書いてみた。 書きたいことはないけど、手は動かした方がいい。 誰かに伝えたいメッセージもないけど、自分のために手を動かす。 そ…
今日もたらふく動きました。 汗だくです。 着替えがあって良かったです。 無ければ確実に男性臭を放ち周囲の方々に迷惑をかけるところでした。 先週よりも動いた時間が長かった分より多くの汗をかいたかもしれません。 頭から滴った汗粒がマットに落ちました…
今週ヨガ0でした。 昨日ちょろっと体動かしたぐらいで、ほとんど体動かしてないから今日は多分大変だと思う。 しかも今日は今まで経験のないヴィンヤサヨガなるもの前半に75分クラスでやるらしい。 経験はないがイントラの方が言うには流れのあるやつらしい…
最近はヨガの行く前と行ったあとにしか書いてないけど、久しぶりに特に理由もなく書きたいと思ったから今日は書く。 タイトル通りにもやもやしているから。 そんな時は書いといた方がちょっとはましになるというのを過去の経験で学んだ。 とは言え、劇的な効…
今日はやばかったです。 あんまりヤバイなんて安直な言葉使いたくはないけど、今日はほんとにヤバかった。 疲労が過去イチかもしれない。 最初は当然しんどかったけど、ある程度身体練ってきて、それでもこれだけしんどいということはおそらくかなりしんどい…
残りあと1か月。 あっという間の半年でした。 ここ最近では結構充実してます。 何かに向けて集中して取り組むというのは良いことなのかなと感じます。 何もなく日々を丁寧に過ごすというのが通常であり、それこそが人生かと思っていましたが、変わったことが…
今日もあっという間に終わった。 ティーチング主体で動くことはほとんどなかった。 60分クラスで行うウォーミングアップを一人ひとりやるというのがメイン。 全く準備したなかったので、その場の雰囲気でやり切った感じ。 的確なインストラクションが出来ず…
今日は朝からバタバタしている。 昨日収穫した梅の下処理を済ませ、塩に漬けて梅干しを作る準備をした。 その後バスの回数券を買い忘れていたことを思い出し、切符売り場まで出かける。 帰ってきた後に6月にある会社の研修会の準備。 なんだかんだであっとい…
今日は早めに終わりました。 外ヨガ初めてでしたけど、めちゃくちゃ気持ち良かったです。 これは午前中できるともっと気持ちいいかも。 朝早くに近くのビーチでやってもいいかもと思ってきた。 多分誰もやってなさそうやから、一人で朝ヨガやってみよう。 週…
コースも終わりが近づいています。 しんどかった思い出もあるけど、体動かすの好きやから楽しかったので寂しい気持ちでいっぱいです。 今日は快晴で気持ちの良い天気になって良かったです。 晴れたので今日はようやく外ヨガです。 初めてでちょっと緊張はし…
今日はヨガ哲学とアーサナのアジャストメントが主であまり動くことはなかったです。 やはり物足りない感じがあります。 ヨガ哲学って一体なんなのか本読んでもよくわかってないけど、とりあえずヨガの目標はアーサナいわゆるポーズを上手く取れることではな…