無心になれる瞬間ってすごく贅沢な時間やと思います。
週1ぐらいのペースで休みながらではありますが、
なんとか続いています。
書いている時はひたすらキーボードうってるだけで、
無心で書いている気がします。
ある意味で写経のような感じすら自分の中では感じています。
こうやってあまり頭を使わずにできる作業があるというのも幸せです。
ひたすら頭悩ますようなことばかり考えていると疲れます。
夢中になってできることや無心になってできることがあるのは良い時間です。
ブログ以外にも今無心になってやれることとしては、
家庭菜園ですね。
鍬を持ってこれでもかと土を耕す、
親のかたきのように雑草を抜きまくる、
伐採した木を狂ったように細かく切り刻む、
こんな風にやってるとあっという間に時間が過ぎ去ります。
汗もかくと尚の事気持ちが良くてそれだけですっきりします。
もともと頭の中でぐるぐると考え事をするタイプなので、
身体を動かすことは僕にとってすごく大事な時間です。
今年の2月ぐらいから、
毎朝起床後に呼吸法にも取り組んでいます。
それもまた凄くよくて。
仕事に行くのが嫌ですが、
この呼吸法をするためにムリムリおきまして、
集中してやっていると、
嫌やなと思う気持ちが徐々に解消されていきます。
気持ちの面で変化があるのと、
身体の方にも変化があって、
だるさが解消されたり、
硬くなっているところが和らいだり、
ちょっとした変化に気づくこともできます。
これも良い習慣だなと思って続いています。
身体を動かすことが僕にはあっているのかなと、
うんうん唸って考えることは苦手なようです。
そのくせ、うんうん唸って考えてしまう傾向にあります。
なんせ気にしいですから。
ウジウジしてる無駄な時間を減らすためにも身体を動かすことを大事にしていきたい。
ときどきめんどくさいなと思う時もあるけど、
そのあとのスッキリ感を味わっているので、
今のところ無理せず継続できています。
根本的な解決のためには時間がかかる、
それまでにへこたれないように、気分転換の方法を持って行く必要性を感じています。
これからも身体を動かす時間と言うのを大事にしていきたいと思います。
皆さんはどんな気分転換の方法をお持ちでしょうか?
是非とも教えてもらえたらと思います。