いえるの日記帳

「いえる」とは癒える、言える、家る場所を提供するお店のこと。店の名前は決まったけどサービスは未定。準備中です。

これからうん考しようと思う。

今日の朝めちゃいいです。

そんなに秋の虫もうるさくないし、爽やかな空気やし。

空がきれい。

こんな朝を毎日迎えたい。

いいことしかなさそう。

体調はと言えばそうでもない。

今日も二度寝をしてしまった。

昨日は何かな理由はいまいちよく分からない。

たぶんこうやって原因を探求しようとする神経質な性格だとは思っている。

気にし過ぎて体調を悪くしている可能性はあるかもしれない。

神経質なためにストレスを無駄に感じて交感神経優位となり、疲れている。

ヤジロベエのように行ったり来たりゆらゆらしたらいいのにできない。

交感神経の方に過度に傾いてしまう。

ここをなんとかしたいとは思っている。

もっとおおらかな人になりたい。

いらちはやめたい。

とは思いつつ30余年がすぎている。

これはなにがそうさせるのか。

色々と考えた結果結局は腸かと。

腸がある程度人格を形成しているみたいなことを聞いたことがある。

それを聞いた時不思議と納得したことを覚えている。

腸の状態如何で人は穏やかにもなるし、イライラにもなると。

そうかそうだったのかと。

腸内環境に影響を受けて僕は今のような性格になったのか。

そう考えるとこれも体質であり、正確ではないと言うこと。

坂口恭平さんがしきりに体質という言葉を使うのも納得がいく。

性格ではなく、体質。

ここでも出てきました。

体質がそうなんだから仕方がない。

体質によって表出されているのだから、誰が悪いわけでもない。

表出されているものを変えたかったら体質に目を向けた方がいい。

まあ変化できる体質ならいいけど。

目の色とか肌の色は変えられないから。

僕の場合の体質。つまり腸内環境は変化させられそうなので、やってみようと思う。

やってみようと思うって言ったって既にやっていることも多少はある。

その中でまだできることは何があるのだろうか。

あんまり多くのことをやりたいとは思わない。

色々やったって結局数が多くなるとすぐにやめたくなる。

体質に合わないことだからだと思う。

シンプルかつ簡単なことでないと続かない。

そういう体質だから仕方がない。

 

まずは何から始めたらいいのかな。

腸内環境を知るための術があるのか。

よくわからない。

腸内環境と言うことは腸内細菌のバランスが取れているかどうか?

でもそれって何から分かるのだろうか。

専門機関に行き、調べてもらう必要があるのか。

でもそうなると今の世の中的には難しい。

外出が制限されている。不要不急の外出は控えるらしいから止めておこう。

ましてや職場からも行動制限を受けている。

居住地から出るのは難しく、居住地は田舎のためそんな専門機関はおそらく期待できない。

そうなるとネットに転がっている情報か、書籍しかない。

ということでまたまた僕のライブラリーである、図書館に行くしかない。

そして腸内環境を知るための術を学び、対策を講じて行きたいと思っている。

 

現時点で腸内環境について僕が知り得る情報というか、たぶんそれぐらいしなかいかなと思っているのは、うんこ。

うんこについて考察を重ねていくことが大事なのではないかと思う。

大人になってうんこについて考えるとは思ってなかったけど。

大人にとってのうんこは子供の時のような笑いのネタではなく、切実である。

切ないワードとしてうんこがある。

うんこって子供の時は笑える。

見ても笑えるし、ワードが出るだけでも笑える。

うんこ漏らしても大人ほどはダメージは少ない。

僕もうんこ漏らしたことあるけど、僕はそんなダメージ受けなかった。

例え公衆の面前で漏らしても周りがなんとかサポートしてくれる。

でも今僕が仮に職場で漏らそうものなら同情の目が向けられるし、すごく気を使われる。めちゃくちゃ周囲の人はやりにくくなる。

うんこは辛い存在である。

さらに年齢を重ねるともっと辛い。

自分でうんこを処理するのが難しくなると他人に処理をお願いしないと行けなくなる。

処理は難しくても、トイレまで行ける状態ならまだしも、ベッド上でオムツの中でしないと行けなくなる可能性もある。

片づけるからオムツの中でしてと。

そんなに辛いことはないだろうと思う。

忌み嫌われてきたうんこを。

早く流してしまいたいうんこをオムツの中で滞在させるとは。

これってどうにかならないのかと思う。

うんこって本来は気持ちがいいものなのに、そんな不快な気持ちで排出するなんて。

出来ればそのような状態は避けいたいと思っている。

だからこれからしばらく。

と言ってもすぐ終わるかもしれないけど、腸内環境とうんこについて学んでいきたい。

うんこを連発しすぎてちょっとテーマがぼやけるけど。

とりあえずは自分の腸内環境を知るための術を学び。

良い腸内環境とはどのようのことなのか。

もし仮に悪い腸内環境であればどのような対策を講じることで改善が図れるのか。

そんなところを学んでいけたらと思っている。

イライラしやすい性格なので良くないのではと思っている。

便秘気味のゲリしやすい体質ということは良くないよな。

まあまだどうかわからないんで、自己判断はしないようにして勉強してみよう。

 

これからは腸内環境とうんこについて。

文字数多いからうん考ということにします。

今日は終わり。

 

大丈夫、きっと上手くいくよ。